安心

安心、という感情、大事なんだろな。

身震いのことを医者に話して、改めて色々見直しているんだけど、

「水を飲むと安心するという人もいるからね」と言われて、

なんか「安心」という言葉にハッとして。

ここんとこやってなかったけど、菓子パンを6個くらい買って、ドカッとテレビの前に座って、

よーし好きなだけ食べてダラダラとテレビ観るぞーー、って状態、なんか安心するなと思っていて。

その時くらいしか、安心という感情、感じたことがない気がする。

たぶん違うけど、でもそれに近いくらい、物心ついた時から安心してないと思う。

 

幼少期に大切なこと。

周りがたくさんの愛情を示して、

ここに居ていいんだ、と思わせること。

 

父さんが、甥っ子姪っ子に怒鳴るのを聞いて、わーって。よみがえった。

そうだ、昔はしょっちゅう、こうやって怒鳴られた。

オーラが違うんだよね。

物凄い威圧感で、こちらは、物凄い恐怖と物凄い嫌悪感を抱かされる。心臓がキューッとなる。

 

子どもの頃に怒鳴られると、脳が萎縮するって聞いた時、

絶対私それなってる、と思った。

安心できる居場所がなかった。

私が存在していいと思えなかった。

 

家庭環境が精神面に影響する、そして、あまり意識したことなかったけれどうちはあんまり環境良かったといえないのかもしれない、そう思い始めたのが10年前くらいかな、

そういう話をしたら母さんに、

父さんが怒鳴ることや殴ること、下にいくほどひどかったんじゃないか、と言われた。

お姉ちゃんは、おじいちゃんおばあちゃんの所に預けたりしてたし、て。

そしてね。

末っ子の妹は、母さんにめちゃくちゃ甘えてたんだよ。

2学年しか違わない私は、まだ甘えたい時期なのに、母さんを妹に取られて、それでも甘えようとすると、「ひろみまで何言ってるの!!!!!困らせないでよ!!!!!」ってすごい剣幕で怒られた。

 

こういうこと全部、忘れられたらいいのにね。

結構色々、覚えてるんだよね。周りは忘れてるけど。

 

なぜ私は小さい頃から感情的なのか。

母から聞かれたけど、こういうことなんじゃないかと思ってるんだ。

体調のこと、親から責められるように言われる度に、は?って思う。いなくなった時のこととか。

そりゃ悪かったけど。私を情緒不安定にしたのは、あなた方の子育てが非常に下手だったからですよ、と。

歯並びが悪いのは親のせいだと思うのに、家庭環境が悪くて病んだのは本人のせいなの?

幼少期の家庭環境が悪いと、コミュニケーションが下手になってしまう、とかもあるみたいで。

言いたいことを言わせてもらえなかったから、言えなくなってしまう、って。

あらゆることを飲み込みすぎてしんどかったんだと、ずっとずっとそうだったんだと、この数ヶ月でやっと気付いてきた。

ちょっと言わせてもらう。

 

心配という感情がない、と高校の頃から悩んできたけど、

安心の反対だもんね。

安心がなければ、心配もないんだわ。

どちらも、分からなかったんだ。

 

ずっとずっと、可哀相だったな、私。

涙が出るよ。

 

インナーチャイルドを癒やす、ってこういうことなのかなー

なんかそれが少しできた気がする。

すっきり

ヒント

今の私の場合、

薬は、弊害の方が大きくて。

薬を飲んで変わるようなものじゃない、って長年かけて分かってきて。

はっきり効果の分かるもの以外、早く止めたいと思っていたところなのに、

新たな薬を処方されて。

イライラパニックがひどい。

 

胸の中の感情が多すぎて、

何をどう伝えればいいのか、途方にくれて、

諦めてきた。

たぶんそのことも、私の人生においての、ストレスの、元凶の一つ。

 

少なくとも精神科医に対してこれじゃあダメだと、

伝えたいことをまとめようと考えてみても、

それでも、まとめられないもんね。情報量が多すぎるんだな。

書きながら、消したり足したりすれば、何とかできるのかな。

 

考えすぎ、と色んな人から言われてきた人生。

(それを人に話した時に驚かれたんだけど、普通そんなに言われないのかな?私ほんとよく言われる)

他の人は、本当にこんなに考えてないし、言ったことも言われたこともそんなに覚えてない、

この数年で徐々にそのことに気付いてきて本当に愕然としてるんだけど。

(そういう点も、たぶん私のストレスの元凶。「普通に考えてこうなるでしょ」が全然通用しない苦しみ。気付けて良かった)

今回のこと、あえて考えないようにすると、

ただ、流されるがまま、言われたまま、処方された薬を飲めば良くって。

それもきっと、メリットもあるにはあって。

薬の副作用なんて、「考えすぎ」の最たるもので。

 

色々考えてると、

あーもう何も考えたくない、やっぱ生きるの向いてない消えたい、って疲れて全て放棄したくなる。

ただちょっと気付いたぞ。

勝手に考えが巡るのを止めるのは非常に難しい。

でも、

「たぶん普通ここまで考えないわ、このくらいの考えまでで止まると思うわ」という視点で考え直すということは可能だ…!

以前は、当然周りも自分と同じように考えてるだろうと無意識のうちに信じてたけど、

ある程度生きてきて、そうじゃないこと、他の人はこのぐらいしか考えてない、という案配がちょっとずつ分かってきたから、その方法が取れそう。

 

止めるのって難しい。

気付くこと、考えること。

だから、そこから更に一歩踏み込んで。

きっとこれは大きなヒント。

 

自分を、信じて

周りに頼れることもある。救われることもある。

でも基本的に、自分を守れるのは自分だけ。

 

弱音を吐くのがすごく下手だ。

自分が死にそうな時でも、周りの人の顔色が悪いとそのことを心配してしまう。

奇特な優しい人は、あなたの方こそ大丈夫かと聞いてくれるけど、大抵の人は、自分のことを話して終わる。

 

尋常でないほど、疲れている。

何十年と、それが分かっていなかった。根性がないだけかと思っていた。

でも、どうやら、そうじゃない。

普通じゃ考えられないほど、ダメージが溜まっている。すでに溜まっているから、溜まりやすくなっている。

 

アドバイスを、される。

「良かれと思って」というやつ。

悶々としながらもニコニコ聞いて、その後何ヶ月もイライラを引きずる。

咄嗟に言葉が出てこないんだよね。

心に、ものすごく色んな感情が溜まっていて、すぐに引き出せない。

これからは、体調のことでアドバイスをされたら、「そんなレベルじゃないんです」ってすぐに返すようにしよう。

ジリジリと、ずっと、やられてしまうから。そんな意図はないって、分かっていても。

 

あまり人を馬鹿にしたくはない。

だけど、余計な期待をしないために、「あの人はダメだ」と諦めることは、

自分の心を守るため、時には必要だ。

 

あの人も守ってくれない、自分のことばっかりだ、

自分のことは自分で守るしかない、

余計な気を遣う必要はない、

とにかくきちんと休むんだ、

そう思えて、楽になったな。

 

「それだけの症状があったのなら、その休職期間は短いですね」

救われた。

みんなそうだ、って言葉は、好きじゃない。

それは本当に辛いね、って言って欲しい。

だってどう考えても、他の人はここまでしんどくない。

 

ハンマーソングと痛みの塔。まさに。

でも。

でも、だよ。

私だけは、私の感覚を信じてあげないと。

ずっと、信じてこなくて、それでどんどんこじらせてしまったから。

大丈夫。真面目だから、絶対、さぼれない。

動けるようになったら、自然と動き出すから。

動けないのは、動くべきじゃない時だからだよ。

大丈夫、大丈夫。

焦らず。腐らず。諦めず。

 

壮大な言い訳

過度激動。情動性の他、感覚性と知性も結構あると思う。ある意味で、想像性も。そしてその、特に知性過度激動の原因のような、1→1でなく、1→3→5。

(この表記が一番私に当てはまるなという、過度激動のお話

https://s.resemom.jp/article/2022/02/01/65548.html

1→3→5のこと書いた日記

https://hirominojikomanbeya.hatenablog.com/entry/2024/02/24/124626 )

そしてそのために、物心ついた頃から尋常でないストレスを感じていて、

「ストレスによる胃の痛み」「ストレスで自律神経の働きが乱れて血行不良が起こりコリとなる」こういう、「ストレスでこうなることがあるよ」という体の機能不全が全て、起こっている。

いや、他では聞いたこともないようなことも色々起こっている(8年ほど前から、尋常でないほど体が固くなったと感じ、マッサージや整体が全く効かなくなる。マッサージ師や、大抵の整体師からは、それほど凝っていないと言われるが、内臓も「みれる」ような整体師二人からは、脾臓が麻痺している、ここまで体が疲れていたら疲れているのは当然、と言われる。気功の星野先生は、「根が深い。下手すると胎児の頃から。一生かかって良い方向へ持っていく(ただ、ちょっとみないくらい良い気をたくさん持っていて、それを、布団圧縮袋で押さえ込んでいるような感じ。とてももったいない)」と。特に疲労が溜まると体に力が入らなくなる(レントゲンと脳CTは異常なし)。4年前くらいからは、恐らく体が緩んでいく時(邪気が出て行く時)に、身震いがするようになる(うたた寝からビクッと起きるようなやつ))

(ただこういうのは「「気」のせい」であり、気が先に悲鳴を上げてくれるから、機能的なというのかな、色んな病気にならずに済んでいる気がする。ただいわゆる普通の「気のせい」とは違って、気の持ちようで一気に全てが解決するものではないと思う)

 

数年前に思ったんだ。

精神疾患は、染み着いた悪い思考回路を直して、体に蓄積したダメージを良くしていけば、良くなると思う。

思考回路はだいぶ良くなってきて、あとは蓄積した体の疲れを取っていけば良いなーと思っていた。

この時考えていたのは、被害妄想が強くて悲観的な思考回路。このままじゃ何もいいことがない、悪い思考回路。

あとは、「~べき」が強すぎて、自分の正義にそぐわないもの全てにイライラするような、これも悪でしかない思考回路。

だいぶ良くなって。

でもやっぱり、仕事が忙しくなって余裕がなくなってくると、捌けなくなってきて。

悪い思考回路を完全に直しきれていない、というのもあるけど、

「ものすごくイライラして…!!!これは、どう考えればいいですか…??」と、総務のお姉さんに泣きついたり、

あまりにもイライラがひどくて、職務室裏の固い壁を思い切り蹴りつけたら足を痛めて、

なんかそんな、「こうやって考える必要はない、普通はこんな風に考えないって分かってるのに、ものすごいイライラが止められなくて、仕事が手に付かない」、

余裕がなくなってくると、そういうことに手を焼いていて。

情動性過度激動という概念を知ったら、すっきりした。救われた。

 

ギフテッド→過度激動というものを知って、

今度こそ今度こその、私の人生の光明だと感じて、

元気出てきて、

ずっと、行きたくても行けなかったカラオケに行った。えーともう一昨日かな。3/1金曜日。

これまでの私の人生の色んなことに、納得がいく状態。そんな状態で自由に思い切り歌うと、もう、なんかね。

泣いて笑って悟って恐がって、、

いや、そういう一人カラオケはこれまで何度もあったけど、いちいち納得感があって。そのことによる、高揚感と。

3時間終えると、一旅終えた感というか。一週間海外旅行にでも行っていたような、心地よい疲労感。頭の中心の中の、旅。

そこからもう。ものの見事な、軽躁状態

「気付き」を書き殴りまくって、小さめノートに8ページ。

少なくとも三度目?軽めも入れると五度目くらいの、躁状態

慣れたもんで。

いやでも色々気を付けたけど、やっぱりその日は2時間しか寝られなかった。起きたらかなり落ち着いてたけどね。

そして昨日はトドメの、サウナ。これはもう、頭の中シーンとさせるから。

昨日帰ってきてどっかとテレビの前に座ると、ものすごく久々の感じ。たぶん二日ぶりとかなんだけど。

そうすると、疲れた… って言葉ばかりが浮かんで。

その後は10時間寝れました。

抗躁剤使わずにやり過ごせた…!眠剤でちょっとズルしたけど。

 

躁状態はさすがにここに書き残しておきたくて。

一昨日から何度か書きかけたけど、書きながらでも分かるくらいまとまりなさすぎて、残さなくって。

やっと書けた。今もかなりの長文になってしまった自覚はあるけど…

 

病院の先生や人事の人に、やはり文章にまとめたものを読んでもらって、知ってもらうのが良いかなと思ってたんだけど、

(私のこういう話、長くなるから大抵最後まで聞いてもらえないんだよね。伝えたいことがありすぎて、メモがないと全部出しきるのが難しいし… いやこういう話に限らず、割と日常的にずっとそんな感じだな…)

とりあえずは私の中で綺麗にまとまってきたからこれでいいのかな。

 

「ひっちゃんは イライラを沈めて 嫌な事をなんとか消化していく力を付けていけば 無敵になると思うよ!それが難しいんだけどね…」5年前、妹。

「ひろみ、多分もう今ある意味、大器になってるんだよ。晩成じゃなくてさ!!」3年前、姉。
 
まだまだ書きたいことが出てくる…
知能テスト、テスト、想像性過度激動、心配性の原因、フルタイム無理では問題、記憶力、うちの家族(書き順、音程)、潔癖症・完璧主義、、
でも、あんまりたくさん書いても、後から見た時に、なんか病的だな、、恐いな、、としか思えなくなっちゃうから。自分で見てもね…!
この辺にしておこう。すでにかなり長くなってしまったけど…
まだ結構躁よりだな。
いやそうなると私、生まれつき、元来、躁よりなんだわ…!となるけど、
まだ全然体が回復していない今、この感じだと体がついていかないから。反動が来るから。
そのことも、忘れないように。
焦らず。
腐らず。
諦めず。
ゆっくりゆっくり
 

過度激動

これだ。これしかない。

現時点での最も的確な答え。

過度激動。

その中で、知性過度激動にも結構苦労してるけど(納得できないと動けない)、

何より、情動性過度激動。完全にこれだよ。

「感情のコントロールが、難しい。冷静に行動するにはどうすればいいのか、本人も悩んでいる。」

そしてこれは、「脳神経の興奮のしやすさといった神経学的背景が想定されて」いる、つまり脳の特性だから、その部分を直すことはできない、と。

https://s.resemom.jp/article/2022/02/01/65548.html

ギフテッドに見られるけれど、いわゆる「ふつう」の人にも見られる。

https://kyoiku.sho.jp/137706/#:~:text=%E9%81%8E%E5%BA%A6%E6%BF%80%E5%8B%95%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E6%96%87%E5%AD%97%E9%80%9A%E3%82%8A,%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

これだよ…!!絶対これだ…!!!

先日書いたギフテッドについての日記、家族に読んでもらったんだけどあんまりしっくり来てなさそうだな…と思い。

改めて調べていると、ギフテッドの中でも、過度激動という性質、脳の特性が、私にドンピシャで。

今のところこれの診断基準日本版は、まだできてないのかな?

いつも診てもらってる先生に言ったら、何て言うかなー。

診察の時には、そんなにイライラしてないもんな…しっくりこなそうだよな…

 

自分の取説を完成させたいのです。

障害者採用ということで、入社時の履歴書には、配慮して欲しいこととか色々書いたんだけど、全然、うまいこと思い浮かばなかったのです。

自分の問題を、捉えられていなかった。

やっと、今度こそ、分かった気がするんだ。

先生のお墨付きをもらって、社内の方々にも共有できたらいい。

徐々に良くなってきたけど、先生、話最後まで聞いてくれないんだよね。

それでどんどん、分かってもらうことを諦めるようになった。

ここは、頑張りどころ。

せっかくのこの機会、何か掴みたいんだ。

うむうむ

 

気は晴れた…!!

「まだ、何もしなくてもものすごく疲れてると感じたり、家の中で少し動いただけでへとへとになったりします。ただ、数日前から『気は晴れた』と感じるようになって、仕事をしていない状態での上限近くまで回復したように思います。ここから、本当にすっきりとした状態、胃の調子なんかもすっかり良くなるまでには、結構な時間が掛かりそうですし、復職可能の診断書が出てから通常の業務に戻るまで一ヶ月ほどかかることも考えると、もうそろそろ通い始めても良い気がします」

3/1(金)から行けないこともないと言ったけれど、それはやんわり止められて、

3月中旬までの復帰を目指す、ということになりました…!

 

いやー

いやはや

丸3ヶ月の休職。

結構長く感じたけれど、

一時は、それを過ぎて、そこからさらに1年半休んでもまだ復帰できないかもしれないって思ってたから、

私としては、上出来。

なんだか今日は診察の後、

こうやってまた社会復帰できそうなことに、感謝して、感激して、むせび泣きそうでした。

 

まともな意識になってくると分かる。

やっぱり私には気功が有効。

まともじゃなくなってくると、気功のことを信じられなくなるんだけど、

少し回復してちょこちょこ練習を再開すると、あーやっぱこれだったのか。。てきめんてきめん。。となる。

私の肝、ストレスに効く2段循環の気功だけでなく、

気の大きさや息苦しさ、風邪・鼻炎や腸内環境にも良い1段肺の気功、こちらに立ち戻ってみたのも大正解でした。

継続的にやれると、やっぱり好転反応如実に出たなー

 

私ものさしでいうと、まだ30から50くらいをうろうろしてる感じかなぁと思う。

「平日仕事の後に簡単な料理ができる。休日は出掛けたり作りおきをしたり、自由自在に動ける」って定義付けた100の状態には程遠い。

でも、復職して仕事への色んな不安が消えた状態じゃないと、そこまで持っていくのは難しいんじゃないかと思ってさ。

常に80~120になってから復帰、って考えを、軌道修正してみた。

これでいいんじゃないかなーーー

穴開けてることへの罪悪感も、やっぱりかなりあるしね。

 

今回の休職で、

これまでの休職前後の日記を何度も読み返して参考にしようとしたけど、

もう、そんなことはないといいな…!

そうなるもっと前に、落ち着いてきちんと周りに相談して。

いや今回も、私にしてはかなり声上げたけど、

もっと、落ち着いて、強く。もっともっと、手前で。

自分がちゃんと、健やかな状態か。健康で文化的な最低限度の生活を送れているか。

日々、チェックしながら。

目の前の、仕事の決めごと、約束ごとなんかより、そのことの方がずっとずっと、大切。

そこを守れないと、結局仕事のことだって、何も出来なくなってしまうんだから。

見失わないように。今度こそ。

うむうむ

 

ギフテッド

今朝Facebookへ投稿。

 

長いこと生きづらさを感じ、根本の原因は何か、どうやったら対処できるのかということを考え続けてきた人生、
「ギフテッド」という概念、私は本来の定義からは外れてると思うんだけど、
この人の記事を読むと、すごく参考になるんだ。
自分の思考回路はなんか特殊っぽい、でも発達障害とは違うっぽい、ただものすごく生きづらくて困っている…!って人に、参考になれば…!!

https://toyokeizai.net/articles/-/690134?page=4&fbclid=IwAR3SmxNoudH_gN3MAzId13wFaDe5jIkOfS8LopptQj966O01ANsa5Ru-i64

 

「ギフテッド」について語ろうとすると、ぐちゃぐちゃになる。まだ、まとまらない。

私はきっと、IQ130もない。

でも、

発達障害だけじゃなく、思考回路が人と違う人がいる。そしてそのことで、生きづらさを感じる人がいる。

それを知ることは私にとって、すごく救いになる。

たぶん前から、この概念を聞いたことはあった。でも、私ここまで天才じゃないわ、とすぐに可能性を排除してた。

最近ニュースサイトでこの人の記事を読んで、状況が私とすごく似てると思った。

こちらもリンク貼っておこう。

https://woman.nikkei.com/atcl/column/23/022400290/011800019/?n_cid=nbpxwom_mled_ar_sat_20240127

参考になる、と思った。

うむ

 

Facebook繋がってる人で少なくとも二人、

同級生で、メンタルのことで悩みがあって、自分きっと発達障害だ、と言ってた子達がいてね。

私もその頃そう思ってたから、すごい心に残ってて。ずっとその子達のこと、気にかかってて。

あの学校入って普通に授業を受けてた子、絶対、発達障害じゃない。

この考え方がヒントにならないかな、と思った。

というかたぶん世の中にそういう人たくさんいる。

生きづらくて困って、原因を探してる人。

 

 

長いことウンウンと悩んで分かってきたのが、

普通、1言われて1動く。

私、1→3→5って、ブワーッと考えちゃう。無意識。止められない。

全てに対して、そう。聞くこと、見ること。

 

私、5考えて答えを出す。他の人、1からシンプルに答えを出す。当然、違う答え。

変な顔される。馬鹿な奴だと思われてるように感じることもよくある。こちらの5を説明する間さえ与えられないことが多い。

 

私、1言いながら、背景の3や5まで当然伝わるよね、と思ってる。無意識。

でもやっぱり、1しか伝わってないことが多々ある。

リアクションを見て、あー伝わってないな…と思うけど、3や5を説明するのが億劫で、そのままにすることが多い。

 

これが、生まれた時から?少なくとも、物心ついた頃から。

「何もかもが気になって、何もかもが気に障る」ずっとそんな風に思ってきたんだなと最近気付いたけど、

やっぱり、どう考えても、他の人と思考回路が違うんだと思う。

 

幼稚園の年少から、親から算数ドリルを買い与えられて。

6+7=13、という式を見て美しいと思い、私算数好きだ、と思い。

3時に起きて勉強をしていた。なんかこれ伝説になりそうだから覚えておこう、と思ったことを覚えてる。

年長の頃には、一日でドリル一冊を終えてしまうから、算数じゃなく迷路のドリルが与えられるようになった。

年少の時から好きな人がいて(周りから「好きな子いないの?」と聞かれるから、「人は好きな人がいるものらしいぞ」と考えてそうなった)、小3ぐらいで今の自我があった。

小学校の時から死にたいと言い始め、高1からずっと精神科で受診・服薬、

複数回の自殺未遂、複数回の大学休学・留年を経て27の時に精神科へ入院、手帳交付、

運良く29から正社員として働くも、その後転職5回、休職3回。今に至る…!

面接の時に半生を話していて、大変な人生でしたねと言われたことも何度か。

 

 

周りが変われとは絶対言いたくない。

ただ、私の心構えとして、

私の思考回路が人とちょっと違うから行き違いが発生してる可能性があるよ、

そんな風に思って、必要以上のストレスを感じないように心掛けていきたい。

そういうことなんです。

 

いやこの話私にとってほんと大きい。

あの子達にも届くといいな…!