今朝Facebookへ投稿。
長いこと生きづらさを感じ、根本の原因は何か、どうやったら対処できるのかということを考え続けてきた人生、
「ギフテッド」という概念、私は本来の定義からは外れてると思うんだけど、
この人の記事を読むと、すごく参考になるんだ。
自分の思考回路はなんか特殊っぽい、でも発達障害とは違うっぽい、ただものすごく生きづらくて困っている…!って人に、参考になれば…!!
「ギフテッド」について語ろうとすると、ぐちゃぐちゃになる。まだ、まとまらない。
私はきっと、IQ130もない。
でも、
発達障害だけじゃなく、思考回路が人と違う人がいる。そしてそのことで、生きづらさを感じる人がいる。
それを知ることは私にとって、すごく救いになる。
たぶん前から、この概念を聞いたことはあった。でも、私ここまで天才じゃないわ、とすぐに可能性を排除してた。
最近ニュースサイトでこの人の記事を読んで、状況が私とすごく似てると思った。
こちらもリンク貼っておこう。
https://woman.nikkei.com/atcl/column/23/022400290/011800019/?n_cid=nbpxwom_mled_ar_sat_20240127
参考になる、と思った。
うむ
Facebook繋がってる人で少なくとも二人、
同級生で、メンタルのことで悩みがあって、自分きっと発達障害だ、と言ってた子達がいてね。
私もその頃そう思ってたから、すごい心に残ってて。ずっとその子達のこと、気にかかってて。
あの学校入って普通に授業を受けてた子、絶対、発達障害じゃない。
この考え方がヒントにならないかな、と思った。
というかたぶん世の中にそういう人たくさんいる。
生きづらくて困って、原因を探してる人。
長いことウンウンと悩んで分かってきたのが、
普通、1言われて1動く。
私、1→3→5って、ブワーッと考えちゃう。無意識。止められない。
全てに対して、そう。聞くこと、見ること。
私、5考えて答えを出す。他の人、1からシンプルに答えを出す。当然、違う答え。
変な顔される。馬鹿な奴だと思われてるように感じることもよくある。こちらの5を説明する間さえ与えられないことが多い。
私、1言いながら、背景の3や5まで当然伝わるよね、と思ってる。無意識。
でもやっぱり、1しか伝わってないことが多々ある。
リアクションを見て、あー伝わってないな…と思うけど、3や5を説明するのが億劫で、そのままにすることが多い。
これが、生まれた時から?少なくとも、物心ついた頃から。
「何もかもが気になって、何もかもが気に障る」ずっとそんな風に思ってきたんだなと最近気付いたけど、
やっぱり、どう考えても、他の人と思考回路が違うんだと思う。
幼稚園の年少から、親から算数ドリルを買い与えられて。
6+7=13、という式を見て美しいと思い、私算数好きだ、と思い。
3時に起きて勉強をしていた。なんかこれ伝説になりそうだから覚えておこう、と思ったことを覚えてる。
年長の頃には、一日でドリル一冊を終えてしまうから、算数じゃなく迷路のドリルが与えられるようになった。
年少の時から好きな人がいて(周りから「好きな子いないの?」と聞かれるから、「人は好きな人がいるものらしいぞ」と考えてそうなった)、小3ぐらいで今の自我があった。
小学校の時から死にたいと言い始め、高1からずっと精神科で受診・服薬、
複数回の自殺未遂、複数回の大学休学・留年を経て27の時に精神科へ入院、手帳交付、
運良く29から正社員として働くも、その後転職5回、休職3回。今に至る…!
面接の時に半生を話していて、大変な人生でしたねと言われたことも何度か。
周りが変われとは絶対言いたくない。
ただ、私の心構えとして、
私の思考回路が人とちょっと違うから行き違いが発生してる可能性があるよ、
そんな風に思って、必要以上のストレスを感じないように心掛けていきたい。
そういうことなんです。
いやこの話私にとってほんと大きい。
あの子達にも届くといいな…!